家にあった生地でいくつか縫いものをしました。
最近気に入っているのは、
すてきにハンドメイド 2019年8月号 美濃羽まゆみさんの「バルーンパンツ」

とにかく履きやすくて4着もつくってしまいました。娘のユエも大絶賛でお気に入りの一着です。 これはネイビーのダブルガーゼ生地でつくったもの。

この本掲載の「お手軽ブラウス」もタイトル通り手軽につくれるのに着やすくてよかったです。
写真は「すてきにハンドメイド 2019年8月号 P107」より。
ほんの少し前まではこども服を着ていた小学生のユエ。もう大人服が着れるようになったんだなとしんみり。
素人の母が家庭用ミシンでつくったものに大喜びしてくれるので、ユエの小さい頃は子ども服をたくさんつくりました。
●「まいにち着る女の子服」
初めて購入した子ども服の手芸本。裏の縫い代の処理テクニックが多数あり家庭用ミシンでも既製品のような服が作れることに感動したのを覚えています。できあがったワンピースにパンツにレギンス、バルーンキャップも長く使ってくれました。
なんと!140サイズまでの「増補改訂版」がありました。
●「女の子のお出かけ服」
表紙のワンピースにひとめぼれ。サイズ違いでいくつも作りました。いま見ても素敵!
入手しにくいようでしたら、こちらの「荒木由紀の女の子のお洋服 セレクト版」にも同じワンピース(28)が載っているようです。
いまユエにリクエストされているのは
アトリエナルセの服の「ボタンいっぱいのスモックブラウス」(↓写真中央)、
わたしが自分のためにつくりたいのは
着心地のよい、暮らしの服「まいにちプルオーバー/パフ袖」 (↓写真左上) 。
上記の大人用トップス3種、なんだか似てますね。各々の必要生地mをメモしておきます。
- お手軽ブラウス/バルーンスリーブ : 140cm
- ボタンいっぱいのスモックブラウス : 160cm
- まいにちプルオーバー/パフ袖 : 140cm

どんな生地でつくろうかとワクワクしながら思案中です。
おすすめ手芸本があったら、お知らせいただけるとうれしいです。:)